2015-11-14 15:28
寒さの中に
この1週間ほど、おかしな咳から始まり、微妙な感じで風邪をひいていました(><)
かかりつけの鍼灸師に話したところ、風邪に効くお灸をしてくださいました。その夜、冷え性気味の身体が恐ろしくポカポカになり、大量の汗をかき、ようやく使い物になる身体に復活(笑)
明日はボイトレもあるので、喉も何とか治ってよかった~♪♪
さて、そんな今日はあいにくの雨ですが、雨音を聞きながらベランダ越しに綺麗に咲く花々に心癒されています(^-^)
一か月ほど前に寄せ植えしたものですが、どちらもぐんぐん成長しています。
寒くなるこの時期、厳しい寒さに耐えて咲く花って美しいですね。
Permalink
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
| カテゴリ:
日記
2015-09-19 01:25
記憶の糸
先日まで、香港にいました。
初めての香港はハプニングと素敵な出会いの連続で、忘れることのできない時間になりました。
また、18年前から向こうに住んでいる従姉とも小学生以来の再会を果たし、私の記憶の糸が随分からまっていることも発見(笑)再度、記憶を紡いで来ました。
日々をしっかり感じて認識していないと、昨日の出来事ですら忘れそうな自分。
今からこんなんで大丈夫かしら?(^^;)(汗)
シルバーウィークで連休に入られる方もいると思います。どうぞ充実した時間をお過ごしくださいね。
Permalink
|
comments(6)
|
trackbacks(0)
| カテゴリ:
日記
2015-08-17 11:42
十数年ぶりの同窓会
8月15日、中学校を卒業してから初めての学年同窓会を開催しました。
友達との何気ない会話と、当時クラス担任だった先生が校長先生となって我が中学校へ戻ってきた事を記念して、『2回目の成人式』と題し企画した同窓会。東京にいる私に代わり地元にいる幹事メンバーが中心となり、約5カ月の準備期間を経て100名を超える出席者のもと無事に終えることができました。
幹事メンバー、色々協力してくれた同級生、そして出席してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!!
十数年ぶりの仲間との再会は、薄れゆく中学時代を思いださせてくれたと同時に、離れている間、それぞれが色々なことを経験し、それを超えたところで笑いあえる事の素晴らしさも教えてくれました。
今は、「夏休みが終わった・・・」という感覚ですごく寂しさがありますが、きっとまた数十年後に元気なみんなと会えることを楽しみに東京でがんばりたいと思います。
同窓会での「縁」が、皆さんの人生に新たな幸せとなって繋がっていきますように(^-^)
Permalink
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
| カテゴリ:
日記
2015-08-12 11:46
お盆
今年は少し早目の帰省をしています。
なつかしい町のお祭りを見て、念願だった佐藤竹善さんの歌声を青森で聴き、気心知れた友人と想いのままに会話をする・・・
時間がゆっくりと流れています。
慌ただしさの中にも、物事をひとつひとつ大切に捉えていくと時の流れはゆっくりと感じれることに驚いています。
夏休みに入られたかたもいると思います。どうぞ、楽しい時間を過ごしてくださいね。
Permalink
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
| カテゴリ:
日記
2015-07-16 09:55
「聖剣伝説」レコーディング!!
フェイスブックには早々に掲載させて頂きましたが、昨日は作曲家・下村陽子さんの「聖剣伝説 Legend of Mana アレンジアルバム -promise-」のレコーディングでした。
下村さん、太田さん、エンジニアの皆様、関係者のみなさま、長時間大変お疲れさまでした!!!
今まで歌ったことのない世界観へのチャレンジでもあった今回の楽曲、正直、とーっても難しかったです。
レコーディング中、下村さんとお話させていただく中で嬉しかったことは、いただいた歌詞やメロディから自分が思った世界観やメッセージが近いところにあったということ。
楽曲の持つメッセージがとても深いものなのでそれをどう表現していくか、ボーカリストとして醍醐味です。
今は無事にレコーディングを終えることができてホッとしております(^‐^)と同時に、素敵な曲を歌わせていただき、とってもとっっても幸せな時間でした。ありがとうございました!!!
みなさま、CD楽しみにしていてください~!!!
Permalink
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
| カテゴリ:
discography
BLOG CATEGORY
日記
(558)
LIVE
(79)
discography
(12)
プロフィール
(1)
BLOG ARCHIVES
202201
(1)
202105
(1)
202007
(1)
201906
(1)
201903
(1)
201902
(1)
201809
(1)
201808
(1)
201805
(2)
201804
(2)
201803
(2)
201802
(1)
201801
(1)
201712
(2)
201711
(2)
201709
(1)
201707
(1)
201702
(1)
201701
(1)
201612
(1)
201611
(1)
201610
(3)
201609
(5)
201608
(3)
201607
(2)
201606
(3)
201605
(2)
201604
(5)
201603
(3)
201602
(2)
201601
(1)
201512
(3)
201511
(3)
201509
(1)
201508
(2)
201507
(2)
201506
(1)
201505
(1)
201503
(3)
201502
(3)
201501
(2)
201412
(3)
201411
(3)
201410
(2)
201409
(4)
201408
(3)
201407
(3)
201406
(3)
201405
(4)
201404
(1)
201403
(3)
201402
(3)
201401
(3)
201312
(1)
201311
(2)
201310
(4)
201309
(3)
201308
(2)
201307
(4)
201306
(3)
201305
(6)
201304
(5)
201303
(7)
201302
(5)
201301
(8)
201212
(9)
201211
(8)
201210
(7)
201209
(7)
201208
(6)
201207
(7)
201206
(4)
201205
(8)
201204
(5)
201203
(6)
201202
(7)
201201
(7)
201112
(9)
201111
(6)
201110
(6)
201109
(8)
201108
(7)
201107
(8)
201106
(11)
201105
(11)
201104
(9)
201103
(15)
201102
(10)
201101
(8)
201012
(12)
201011
(13)
201010
(11)
201009
(14)
201008
(10)
201007
(15)
201006
(10)
201005
(12)
201004
(11)
201003
(14)
201002
(11)
201001
(17)
200912
(15)
200911
(13)
200910
(18)
200909
(12)
200908
(16)
200907
(16)
200906
(17)
200905
(17)
200904
(18)
200903
(14)
200902
(16)
200901
(14)
200812
(1)
SITE MAP
TOPページ
Webform
NEW RELEASE
ENTRY CALENDAR
<<
July 2022
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
SEARCH THIS SITE
OTHERS
RSS2.0